1. HOME
  2. 各種情報
  3. 【県からのお知らせ】令和7年度非住宅木造設計支援事業の募集について
各種情報

NEWS

事務局からのお知らせ

【県からのお知らせ】令和7年度非住宅木造設計支援事業の募集について

 山村木材振興課みやざきスギ活用推進室から、令和7年度非住宅木造設計支援事業についてのお知らせです。本事業は昨年度まで実施していました、みやざき材を魅せる「空間・人」づくり事業の改善事業となります。

1.事業内容

 宮崎県内における県産材を活用した非住宅施設の新築又は増築に要する経費のうち、設計費に対して助成する。

2.補助対象者

 個人又は法人

3.補助対象となる施設の要件

 (ア)非住宅施設のうち、木材使用数量(材積)の70%以上が県産材である中大規模建築物等(延床面積が500平方メートル以上の木造建築物及び新たな用途・分野への木材利用を促進する木造施設等、知事が特に必要と認める施設)であること。

 (イ)単位面積当たりの木材使用量が、実施要領別表に示す目標値以上であること。

 (ウ)補助事業実施年度内に実施設計が完了すること。なお、設計のみで施設の工事請負契約を伴わない事業は、補助の対象としない。

 (エ)補助金交付決定日以降に実施設計に着手するものであること。

4.補助対象となる費用

 県産材を活用し、木造で計画される施設の実施設計に要する経費とする。ただし、対象外となる経費があります。

5.補助率及び補助金の上限額

 補助対象となる費用の3分の1以内(設計者がみやざき木造マイスターの場合は2分の1以内)。ただし、補助金の上限額を200万円とする。

6.募集期間  

 募集締切:令和7年11月21日(金)

 ただし、予算の状況によっては、募集期間中に終了する場合があります。

 事業内容については、添付の募集要領及び県ホームページでご確認ください。(県HPは現在更新作業中)

 また、みやざき木造マイスターについては、次のURLによりご確認ください。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/miyazaki-sugi/shigoto/ringyo/miyazaki-mokuzou-meister.html

 本事業に関しての相談等がありましたら、西臼杵支庁、各農林振興局の林務課 又はみやざきスギ活用室までご連絡ください。